格安SIM(楽天モバイル)に変えてみたらお金が増えた話

ahiruです。

2016年に格安SIM(楽天モバイル)に切り替えたことによる節約効果をまとめます。

目次

やったこと

格安SIMを使い始めた時期

2015年12月末:大手キャリアからMNP→楽天モバイルを申し込み

2016年1月~2020年8月現在:楽天モバイルを継続利用中

利用端末(スマホ)について

iPhone6s(SIMフリー):2015年末購入\106,704(Appleオンラインストア)

iPhone11(SIMフリー):2019年10月購入\79,800(Appleオンラインストア)

この時、古いiPhone6sを下取りに出しました。

下取り価格:\6,350

契約プラン

楽天モバイル 3.1GBプラン:\1,600(税別)

月によっては、5GBプラン:\2,150(税別)にすることも

わかったこと

節約効果が高い(固定費の削減)

キャリア:月々\8,500(当時:iPhone6s購入+楽天モバイル契約プランと同等ー機種割引)

楽天モバイル:月々\0~\1,000くらい。(ポイント利用あり)

その差はなんと、\7,500!!

端末一括購入費を考えても14か月(7,500*14=\105,000)で元が取れました。

2016年1月から2020年8月現在までと考えて、56か月

浮いたお金:\420,000(\7,500*56か月)

端末購入:\180,154(\106,704+\79,800ー\6,350)

端末一括購入した分を引いても4年半で20万円以上、固定費削減できていました。

月によって柔軟にプラン変更可能

余ったデータ量は、翌月へ繰り越し可能なため、

2~3か月に1度5GBにプランを変更していました。

都市部に行くとネットワークの遅さが気になることも

とはいえ、あまり気になりません。

費用対効果を考えると、早く切り替えて本当に良かった。

次にやること

楽天モバイルのプランが「楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT」だけになったので、

切り替えるかを考える。

メリットもありますが、デメリットもあるので、よく考えたいと思います。

月額利用料が1年間無料

エリア外

月額使用料が上がる

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在宅フリーランス。姉妹の母。
2021年1月FP3級合格。2021年に会社員から働き方を変えようとフリーランスになりました。
ココナラ、業務委託、YouTube、コンテンツ販売などいろいろチャレンジしていることを備忘録として記録しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次