ahiru– Author –

在宅フリーランス。姉妹の母。
2021年1月FP3級合格。2021年に会社員から働き方を変えようとフリーランスになりました。
ココナラ、業務委託、YouTube、コンテンツ販売などいろいろチャレンジしていることを備忘録として記録しています。
-
一瞬でできるショートカットキー8選(Windows対応)
パソコン初心者のころ、「ショートカットキーを覚えると作業効率アップするよ」と教えられました。 そのころは、「そんなに色々覚えられないよ~」と思っていましたが、パソコンを使った仕事をして早15年。 色々覚えたおかげで、効率アップできました。 最... -
メルカリの売上管理表を作りました
Googleスプレッドシートでメルカリの売上管理表を作成しました。配布しますので、ご自由にお使いください。 【変更履歴】 2024/9/26:有料版において、2024年10月1日からの郵便送料変更に対応しました。2024/7/19:共有方法を変更しました。2024/5/26:202... -
DJI Pocket2をシェアカメでレンタルしてみました
我が家のビデオカメラ事情 我が家では、子どもの運動会や発表会などを撮影するのに最適とビデオカメラを保有しています。 ただ、日々の公園で遊ぶときなど、ビデオカメラで撮影しているとちょっと大げさですよね… スマホで撮るのもいいんですが、今、私が... -
児童手当廃止って本当?!
ahiruです。 昨日、3歳、5歳の子どもを育てる親として、見逃せないニュースを目にしました。 2020年2月2日に児童手当の改正案が閣議決定世帯で最も所得が高い人の年収が、1200万円以上の場合、支給を廃止する 児童手当がすべて廃止というわけではなさそう... -
インデックス投資記録ー2021年1月実績
ahiruです。 2019年から開始したインデックス投資、2021年1月の実績を記録します。 資産配分(アセットアロケーション) この資産配分には、生活防衛資金は、含みません。 保有銘柄 保有銘柄と積み立て中の銘柄は、以下のとおり 先進国株式 <購入・換金手... -
FP3級スタディングでの学習まとめ
FP3級を受検するまでの学習記録を振り返りをかねて、まとめておきます。 今後、受検する方の参考になれば幸いです。 ファイナンシャル・プランニング技能検定3級(FP3級) FP3級ってどういう資格? ファイナンシャル・プランニング技能検定3級は、FPの入... -
FP3級受験してきました(2021/3/5:合否結果追記)
本日、2021年1月24日、FP3級(きんざい、個人資産相談業務)を受験してきました。 11月から約3か月、通信資格講座のスタディングFP講座 でFP3級の学習を続けてきました。 実際に試験をうけた感想、自己採点の結果、今後の目標をまとめておきます。 FP3級... -
無印良品の良さに気づいた話
こんにちは。Ahiruです。 あなたは、『無印良品』お好きですか? 私は、「シンプルでいいな」くらいにしか思っていませんでした。 そんな私が、ぐっと心つかまれた無印良品の良さについて、お話をします。 無印良品の良さ=規格統一 皆さんご存じ、無印良... -
「Zoom」の使い方
この記事では、オンラインWeb会議ツールZoom(ズーム)の使い方を説明します。 これまで使ったことがない方のご参考になれば幸いです。 Zoom(ズーム)とは ビデオ会議、ウェブ会議サービスとして提供されています。 Skype(スカイプ)やWebEx(ウェブイー... -
2021年を迎えて
2020年は、世界中が混乱に陥った一年でした。 その1年を過ごし、2021年、無事に迎えられたことを感謝します。 そして、医療従事者の方々を始め、新型コロナウィルスとたたかう人々に敬意を表します。 2020年は、未知のウイルスによって、働き方改革が一気...