スタディングでFP3級の学習を開始して、およそ3週間が経過しました。
11月の学習状況の振り返り、それをもとにした今後の学習計画を考えます。
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級は、FPの入門的な資格。
独学でも取得可能な難易度で、お金に関する知識を幅広く学べます。
主催:NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)、および、一般社団法人金融財政事情研究会(きんざい)
スタディングでの学習状況
スタディングの学習レポートのページから、学習時間、進捗状況を見てみました。
独学1か月目の学習時間
スタディングのマイページでは、学習時間をグラフでわかりやすく見ることができます。
11月22日週はほとんど学習時間をとることができていなかったことが、わかります。
この期間はちょうど仕事が忙しく、勉強する気になれなかったんですよね。
3週間で合計6時間弱ということは、1週間2時間程度は勉強できていたということですね。
1週目は始めたばかりもあって意識的に学習時間を確保できていました。
2週目にして鈍化し始め、3週目にはほとんど時間確保できていません。
やる気がなくなってきているのがグラフから見てわかりますね。
スタディングFP3級学習の進捗状況
スタディングでは、学習の進捗状況もグラフで確認できます。
1週間2時間ほどの学習時間で、レッスンの進捗は、33%。講義は、36%。
学習時間としては、1日当たり30分とれていればいい方ですね…
実際には、15分の日もありました。
スタディングのFP3級講座は、すきま時間で、学習を進めやすい構成になっているので、それを頼りに進めていきたいです。
今後のFP3級学習計画
FP3級の受験日は、2021年1月24日です。受験まで残り、56日。
スタディングでは、全体のレッスン数、講義数、問題数、学習時間を一覧で見ることができます。
全体の進捗状況としては、次のとおり。
11月、レッスン数は24終えています。講義は14、問題は10できたということですね。
残りのレッスン数は、50。内訳として、講義は28、問題は22。
少し頑張って、12月のうちにスタディングでの学習をすべて終え、1月には過去問をやりこむことを考えてます。
12月のFP3級学習計画
11月は、34レッスンを6時間で終えたことから、残り、50レッスンは10時間程度は必要と考えています。
今は、「金融資産運用」を学習し始めたところですが、12月中には、「相続・事業承継」までの36レッスンを確実に終えたいと思います。
36レッスンなら、1週間2時間程度の時間を確保すればすべて終えられる計算となります。
1月の学習計画
1月は、学科試験対策、実技試験対策の13レッスンと、それまでの学習、テストの振り返りを行います。
1か月行った、スタディングでのFP3級学習方法
すきま時間で学習
学習の流れは、大きく以下の2つを繰り返す形で構成されています。
- 動画による学習で要点をつかむ
- 問題を解いて理解度を図る(練習モード、本番モード)
学習の動画が数分単位なので、1.25倍速や1.5倍速で再生し、皿洗いをしながら学習していました。
すきま時間で問題を解いて記憶の定着をはかる
スタディングの問題は、練習モードと本番モードの2つがあります。
- 練習モード:一問一答形式で10問。解説も充実
- 本番モード:時間制限で10問。
私は、練習モードで満点をとれるようになってから、本番モードで満点をとれるまで繰り返すというやり方を行っています。
また、前回の単元の問題を本番モードで1回行うこともしています。
こうすることで、前回の単元で学習したことを忘れないようにしています。
だいたい、10問あたり、5~10分もあれば解いてしまうので、ほんの少しのすきま時間で問題を解くことができます。
スタディングでのFP3級学習1か月目まとめ
まずは、最初の3週間で、全体の1/3程度の学習を進めることができました。
1日のうちで、じっくり机に向かう時間が取れずに、スマホだけの学習でここまで進めることができて驚きました。
学習履歴がグラフで見れることも学習意欲の継続に役立っています。
試験まで残り、56日です。気を抜かず、12月も学習を進めていきたいと思います。
以上、FP3級スタディングでの独学1か月目、11月の学習状況をまとめました。