2021年半年の振り返り

ahiruです。

2021年半年の振り返りを記録しておきたいと思います。

半年どころか、もう7月下旬ではありますが、お付き合いいただけたら幸いです。

目次

2021年前半は、働き方を模索する半年でした

働き方を模索する半年でした

この上半期は、仕事との向き合いかた、働き方を模索する半年でした。

時系列で順に振り返ります。

1月:FP3級受験、退職決定

2020年12月中旬に退職の意思を固めて、年末~年始にかけて、上長と話し合い。
意思は固く、というか精神的に限界だったので、退職の意思を押し通しました。
そして、そのまま、有給消化に突入しました。

その一方で、11月から勉強を続けていたFP3級を受験。
自己採点では合格点をとれたので、嬉しい気持ちになり、FP2級の受験を決意します。

2月:退職前のモラトリアム期間

有給消化中ではありましたが、何とか、次の仕事を見つけなくてはなりません。
でないと、子どもを保育園に通わせられない。

ということで、色々何ができるか情報収集しまくっていました。
ココナラだけでなく、ランサーズやクラウドワークスなどに登録し、仕事にできるかを調べつつ、パートタイマーで働きに出るための求人情報を漁っていました。

時短正社員の道も模索しましたが、どう考えても退職しない方がいいという結論に至ってしまい、時短正社員はあきらめました。

前職の待遇がよすぎて、どうしてもそれとの比較になってしまったのですね。フルタイム正社員の転職であれば見つかったかもしれませんが、働く時間を短くしたかったので、諦めるしかなかったです。

3月:自由に…

2月末で退職し、3月から自由の身となりました。

とても不思議な気持ちではありましたが、ほっとしたのも事実です。
とはいっても、まだ気持ちは落ち着きません。

かつては、会社も仕事も好きだったのにおかしいなぁ。
もっとやれたんじゃないかという気持ちと、これ以上はできなかったから仕方ないという気持ちとがごちゃ混ぜになってました。

その傍ら、子どもの送迎のため、脱ペーパードライバーを目指して運転の練習をしていました。
免許取得から15年近く経っての脱ペーパードライバーで、とても怖かったですが、少しずつ運転練習をしました。

ココナラで提案した仕事が通ったのも3月が初めてでした。

4月:試行錯誤

ハローワークに通いつつ、業務委託の仕事を単発で受けていました。

ながく働けるかな? そう思ってましたが、どうしても過去の苦手な状況と酷似した環境となってしまい、早々に辞めました。

気持ちが不安定になって、ようやく落ち着いてきた子どもとの関係が、また壊れそうになったからです。

この経験から改めて、ゆったりとした気持ちで仕事をできる状況にしなくてはいけないと思いました。

5月:結局、個人事業主(フリーランス)になる

5月末までに、仕事を決めないと子どもの保育園は退園となってしまいます。

GW前後でそこそこ条件のいい求人があったのですが、あっという間にほかの人に決まってしまいました。

ハローワークに通いながら、業務委託で週20時間を超えないように働くというのは難しく、それならもういっそのことと開業届を出しました。(失業手当はあきらめました)

あまり収益にはなっていないこのブログと知人からの紹介の仕事や、パソコン教室、クラウドソーシングの仕事をかき集めて、子どもの保育園は個人事業主として、継続できるようになりました。

夫の転職があったりして、3月から練習していた車の運転もしなくてはならない状況となり、必死に毎日の送迎をこなすようになりました。

そんなこんなで、3月以降バタバタしていたら、FP2級は見事落ちました。

勉強に気持ちが向いていない状況だったので、仕方ありませんね。

6月:心機一転、仕事の方向性を探る

開業届も出したことだし、なんとか売上を上げていきたいところ…と思って、色々できる仕事の棚卸などをしていました。

経験の一環として、ペライチでサイトを作ってみたり、類似のサービス比較したり。

また、スマホ教室のテキストを作ってみたり、動画をとってみたり。

話題の切り抜きYouTubeチャンネル制作もチャレンジしてみたりしましたよ。

ランサーズでタスク案件をこなしつつ、仕事のオファーが来るように色々準備もしました。

単発の仕事だけでなく、業務委託のまとまった仕事も入ってきて、継続できるといいなぁと思いながら、日々勉強しています。

できるようになったことから、次の仕事を考えてみる

できるようになったことから、次の仕事を考えてみる

この半年で、身に着けたことを元に今後の仕事の方向性を考えてみたいと思っています。

FP3級合格

FP2級まで取れたら、資産相談も仕事の一環にしたいなと考えています。

お金の知識をライターとして書いていくのも仕事にできそうですね。

運転(脱ペーパードライバー)

毎日送迎で、イヤイヤながらも乗るようになったので、だいぶ慣れてきました。

もうちょっと運転に慣れたら、出張サービス系の仕事ができそうです。

後述の教える仕事として、スマホやパソコンの出張教室とか…需要あるのかしら。

ダメもとでやってみて需要がなければ、また違うことをやればいいかなと思っています。

教える仕事

スマホやパソコンを教える仕事をやってみると、意外と伝えられることが多いことに気づきました。

ペライチの使い方やWordpressでのブログ立ち上げなども、知りたい方や手助けしてほしい人、いたりしますかねぇ。

私と同じようなフリーランスで、IT周り強くない方向けのサービスなどを考えてもいいかもしれません。

shopifyなども扱えるようになりたいんですよねぇ…

子どもとの関係性

仕事を、というか会社勤めを辞める決断をした一番の理由が、子どもの情緒が不安定になったためです。

秋ごろから、仕事のストレスから子どもへ強く当たってしまうことが増え、このままいくと子どもとの信頼関係が完全に崩れ去るのが見えてきていました。

2020年12月から1月、2月頃まで子どもの登園拒否が続いていました。

週に何日も休ませては、通わせて…保育園に行くのをとても嫌がっていました。

ところが、2月頃から有休消化に入って私の精神状態が落ち着いていくのに比例して、子どもも安定していきました。

とても敏感に私の気持ちを察知していたようです。

今はあれほど嫌がっていたとは思えないくらいに機嫌よく保育園に通っています。

クラスの友達も担任の先生も昨年度から変わっていないため、子どもの不安定さの原因は私だったんだと改めて突き付けられました。

実際、4月に仕事で不安定になった時にも、一瞬崩れそうになりましたが、その仕事を辞めたことでまた持ち直しました。

そして、私の気持ちが不安定になるのは、オンオフの切り替えのできない在宅勤務だからかなと当時は思ってました。

今にして思えば、仕事の自由度が足りなかった…

私は自分が思っていた以上に、自由にやりたい人だったようです。

ちょうどこれを書いている今、開業届を出してから約2か月たちます。

在宅勤務であることに変わりはありませんが、日々どの仕事をやるか考えながら進めています。

売り上げはそれほどではないにしろ、毎日「次できることはないか?」「まだやれることはないか?」

そう考えているだけで、充実した日々を過ごせています。

こう思えるのも、今のところ生活に困らないだけの稼ぎがある夫のおかげです。

とはいえ、私の方も少しずつ売上をあげて、自分一人の稼ぎでも生活できるだけの基盤を作っていきたいものです。

そのために何ができるのか…不安で押し潰されそうになるときもありますが、一方でなんなりとやってればやっていける、そんな根拠のない自信もあったりします。

何があっても子どもや夫との関係性を第一に…日々周りの人へ感謝しながら、2021年下半期も過ごしていきたいです。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在宅フリーランス。姉妹の母。
2021年1月FP3級合格。2021年に会社員から働き方を変えようとフリーランスになりました。
ココナラ、業務委託、YouTube、コンテンツ販売などいろいろチャレンジしていることを備忘録として記録しています。

目次