これまで、保険や投資、住宅の住み替えなどお金に関することを必要に迫られて調べてきました。
お金に関する体系立てた知識を得るために、FP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定3級)の取得にチャレンジしてみることにしました。
なぜFP3級を取得するのか?
皆さんは、学生の間、または、社会人になるまで、「お金の勉強」をしたことがありますか?
お金に関することって家族や仲の良い友人であっても…いや、家族、仲のいい友人だからこそ、なかなか話せませんよね?
ファイナンシャル・プランニング技能検定は、お金に関する勉強ができる資格です。
FP3級で学べること
FP3級で学べることは、以下6項目です。
ライフプランニングと資金計画
社会保険、年金、住宅ローン、教育資金など個人の資金計画に関する知識
リスク管理
生命保険、損害保険の仕組みと主な商品など、リスクマネジメント全般の知識
金融資産運用
預貯金、株式、債券、投資信託など、金融商品とその運用方法全般の知識
タックスプランニング
所得税、法人税、消費税などの税金に関する知識
不動産
不動産取引、建築基準法など不動産関連の法律など、住宅や宅地に関する知識
相続・事業承継
贈与・相続の法律と税金、事業承継対策などの知識
どれも生活に密着した、大人なら全員知っておくべき内容だと思いませんか?
我が家のお金への向き合い方
結婚する際に、共働きだった我が家。
同じ会社に勤めているので、大体の収入は目安がつきましたが、そのお金の使い方を夫婦で話し合うこともあまりありませんでした。
夫が入っている保険のことも知らない状態で結婚しました。
そんな状態で、お金が貯まらない行動をたくさんしてきた我が家。
- 結婚する(結婚式&新婚旅行)
- 家を買う(建売)
- 子どもが産まれる&夫の保険見直し
- 車を買う
- 子どもが産まれる
- 家を買い替える(建売を売って、注文住宅で建てる)
「6.家を買い替える」の時に払っていけるのか? を考えました。
ライフプランシートを自力で作り、払っていける! と判断しました。
そして、家を買い替えた後。仕事を辞めたい気持ちが出てきました。
1年間、真剣にお金の勉強をして、無駄遣いのないように貯金することも考えて行動していきました。
その結果、ほぼ夫の収入のみで生活できました。
でも、これまできちんと貯金できていたら…もっと早く仕事を辞められたのでは?
終わったことを悔やんでも仕方ない。
これから先の人生で、損しないためにもお金の勉強を体系立ててしておこう!
というわけで、FP3級を勉強することにしました。
なぜFP3級をスタディングで勉強するのか?
独学で市販テキストを使って勉強することを考えてみました。
テキストだけかぁ…読むのつらいな。
1日のうち、机に向かって勉強できる時間をどれだけ確保できるか?
おそらく30分もとれないでしょう。
その結果、勉強できない日々で焦りが生じます。
勉強できなかったと思い、受験自体をあきらめてしまうかもしれません。
そう考えたら、テキストだけで勉強するのは無理だなと思いました。
すきま時間で勉強できるのは、スタディングのFP3級合格コース
1日のうち、勉強に割ける時間が限られていることから、効率よく知識を得る方がいいと判断。
すきま時間でFP3級の勉強ができる方法はないか?
そうしてたどり着いたのが、スタディングでした。
なぜスタディングは、すきま時間の学習に向いているのか?
スマホやタブレットでの受講を前提としたつくりとなっています。
もちろん、パソコンでの受講もできます。
インプット学習
基本講座(ビデオ・音声)
実技試験対策講座(ビデオ・音声)
WEBテキスト
要点まとめシート
アウトプット学習
スマート問題集
セレクト過去問題集
スタディングのFP3級の費用は、4,950円
2020年11月に、スタディングのFP3級合格コース[2020年5月~2021年1月試験対応版]に申し込みました。
2021年1月試験での合格を目指して、頑張ります!
追記)無事、スタディングで合格できました!
スタディングでFP3級の勉強して合格を勝ち取った方法
ここからは、私が実際に、2020年11月~2021年1月の短期間で、スタディングでの学習によって、FP3級に合格したポイントをご紹介します。
インプット学習もアウトプット学習もスマホ1台で完結します。
私は、以下のサイクルで、1日平均10分程度、スタディングで学習しました。
- 食器を洗いながら基本講座を見る(インプット学習)
- 5分のすきま時間があれば、スマート問題集で問題を解く(アウトプット学習)
何度も解いていくうちに、覚えることができました。
記憶が怪しいところは、基本講座を見なおしました。
2~3日勉強できない日があっても、学習記録を見て、「これまで10時間頑張って勉強した。ここで勉強しなくなるともったいない」そう考えて、また、勉強を再開することができました。
FP3級スタディングでの学習状況まとめ
2020年11月から2021年1月のFP3級試験受験に向けての学習状況は、以下の記事にもまとめています。
これから、スタディングで勉強しようと思われる方は、ぜひ参考にしてください。
スタディングでのFP3級学習状況まとめ
STUDYing(スタディング)での学習状況をまとめた記事は、以下リンクからどうぞ。
学習履歴の確認画面など、実際の学習時間数も赤裸々に公開しています。
FP3級の受験体験記は、こちらから
そしてなんと! スタディングでの勉強の結果、無事、FP3級に合格できました!
これからFP3級の合格を目指したい方は、スタディングの無料体験講座を試してみてはいかがでしょうか?
以上