ahiruです。
おかげさまで、この夏も仕事で忙しく過ごしていました。
気づいたら2周年を迎えることができました。
飽きっぽい私が、1年目に続きさらにゆるゆるでしたが、2年目も続けられて感無量です。
2年経っても変わらずショボいブログです。
しょぼいブログ運営について知りたい方はどうぞそのまま、お読みください。
ブログ運営に関する基本情報(2年目)
開設時期
2020年8月後半に開設しました。
利用テーマ
WordPressの無料テーマ「Cocoon」を使って作っています。
開設2年目までの記事数
8月25日、本日のこの記事で148記事。
1周年記念記事は、106記事でしたので、この1年では42記事となりますね。
右側の「アーカイブ」で月別記事数が確認できます。
ブログ運営2年目 :アクセス数の推移
2020年9月から2022年8月末までの月単位のアクセス数の推移はこんな感じです。
ブログ運営2年目 :ページビューの推移
ページビューはアクセス数に比例して増えてきています。
先月7月は、4569PVとなりました。
1年時点の昨年8月で1132PVでしたので、伸びてますね。
更新数が激減しているにも関わらず、訪問いただいた方に感謝です。
気になる収益は…
7月にAdsenseで当ブログ過去最高収益を上げることができました。
新書が1冊買えるくらいのお値段です。
とても嬉しかったです。
とはいえ、まだ累計額としては振込ラインの8000円には到達していません。
まぁ、2年かけても200記事にも達していないスローペース雑記ブログとしては、なかなかいい感じではないでしょうか?
いくつかの記事は、検索上位になるものも出てきました。
ブログ運営2年で見えてきたもの
2年目は、42記事で月間4569PV…
アクセス上位は、1年目に引き続き、メルカリ売上管理表の記事が独走しています。
2年目に入って伸びてきたのが、昨年春に書いた子どもがアルコール入りのお菓子を食べたときの体験談記事。
そして、今年の春先に書いたFP試験の値上げに関係する記事です。
役立つ記事や体験談が検索上位に表示される結果となり、比較的多くの方にご覧いただけているようです。
アクセスの少ないブログを2年間、飽きずに続けられた理由は?
Adsense収益が楽しみ
少ないアクセス数なので、日々数円の世界ですが、塵も積もれば山となるの言葉を実感するようになってきました。
1年8カ月を経過して、Adsenseの累計1000円をようやく超え、住所確認も行われました。
とはいえ、このペースだと2022年中の振込は厳しいかな?
ただ、3年目のうちにはなんとかAdsense収益を手にしたいものですね。
このAdsense収益が続ける気力になっているといってもいいかもしれません。
近頃は、続けていると言っていいのか不安になるくらいの更新頻度ですが…
フリーランスの活動記録として
ブログの2年目は、フリーランス1年目の記事もちらほら書いています。
今の仕事内容を具体的に公開はできないのですが、ありがたいことに前職の経験からなんとかお取引できる企業様も出てきて、仕事を続けられています。
当初はクラウドソーシングに軸足を置いて頑張ろうと思いましたが、費用と所要時間の見返りがどうも合わず、結局今は、ツテを頼っての仕事を受けています。
まだまだ夫の稼ぎがあるから生活できているレベルではありますが、日々充実しています。
あとは、このブログ運営や別で行っているYouTube活動の方で収益が入るようになると、多少は楽になるかなぁと思って、細々とでも記録していくようにしています。
仕事内容は書けないですからね。ブログ記事にできる範囲のものを書いています。
ブログ3年目の目標
まずは、次の1年も続けること
昨年に引き続き、この目標はおいておきます。
サーバ料金も払っちゃったので、辞めちゃうともったいないですからね。
細々とでも自分の記録を書いて、その置き場所として続けていきたいです。
目標月間PV数:月間10000PV
7月は4500PVを超えたので。
ここから1万PVはなかなかしんどいとは思うのですが、まぁ1年ありますしね。
去年は、1500を目標にしていて4500PVまで伸びたので、きっといつか行けるはず!
というわけでちょっと厳しめ目標です。
次はノービス!
昨年も引用しましたが、「ブログ部」さんの記事で「PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル?」というものがあります。
昨年、月間3000PV以上の脱ビギナーと言っていて、2年目の後半に超えることができました!
なので、3年目のうちに月間1万PV、ノービスにはなりたいです。
3年目の目標としてはなんと控えめなことか…
ただ、これほどアクセス少ない状態で、3年も続ける人も少ないでしょうから、続けたもの勝ちな気がしてきています。
あとね、この3年目のうちにWordPressテーマをSWELLに変えちゃいたいと思います。
もう手元にはあるのですが、この記事数を対応するのが憂鬱でためらってます。
が、近いうちに気合い入れて頑張りたいと思ってます。
以上、ブログ運営2年目のまとめでした。