つみたてNISAの始め方~実践編(口座開設)~

ahiruです。

『つみたてNISAの始め方~実践編~』として、口座開設に関する考え方をお伝えします。

目次

つみたてNISAの口座は「ネット証券」で開設すべき!

これからつみたてNISAを始めようと考えている人から、

どこで口座を開設したらいい?

そう相談されたら絶対に「つみたてNISAの口座は「ネット証券」で開設すべき!」と答えます。

ahiruの失敗談(ネット証券を勧める理由

かつて、銀行の窓口で「NISAってご存じですか?」と声を掛けられ、あまりよく考えずにNISA口座を開設しました。

結局、当時家を買ったばかり、産休入る直前で、余裕資金はなく、NISA口座開設だけで放置。

その後、余裕が出てきて、色々調べてみると銀行では、メリットはないなと感じました。

取扱商品数は少ない

手数料(信託報酬)の高い商品が多い

自分が買いたい商品以外のものを勧められる(断るのが苦手な私にとってはデメリット)

一方、ネットの証券口座は、私にとってメリットがあると判断しました。

取扱商品数は多い

手数料(信託報酬)の安い商品が多い

自分で買いたい商品は、じっくり選べる

そう考えてから、NISA口座を閉じて、新たにつみたてNISA口座開設するまで、1年くらいかかりました。(色々忙しくなったので、ほったらかしていたのもあり)

NISA口座を廃止して、つみたてNISA口座を開くまでにやったこと

興味のない方は、読み飛ばしてもらって大丈夫です。

  1. NISA口座を開設していた銀行に「非課税口座廃止届出書」を出して、NISA口座を閉じる
  2. 銀行から「非課税口座廃止通知書」が郵送されてくる
  3. その後、1年間放置(どこで開設しようか悩んでいるうちに興味がそれた)
  4. 新たに楽天証券につみたてNISA口座の開設を申し込み
  5. 書類が送られてくる
  6. 返送時に、「非課税口座廃止通知書」を添え忘れる(必要だと認識できてなかった)
  7. つみたてNISA口座開設NGの連絡
  8. オンラインの再申請まで60日以上待たされる
  9. (60日経過後)改めてオンラインでつみたてNISA口座開設を申し込み
  10. 書類が送られてくる
  11. 返送時に、「非課税口座廃止通知書」を添えて申し込み(今度こそ!)
  12. つみたてNISA口座開設完了!

証券口座を開設(SBI証券か楽天証券)

では、どこで開設するのがいいのか?

2020年9月現在だと、SBI証券か楽天証券のどちらかを選択することをお勧めします。

私自身が契約している証券会社3社でのつみたてNISA取扱いの違いは、表の通りです。

楽天証券SBI証券マネックス証券参考)
三菱UFJ銀行
取扱商品数159本163本151本12本
積立頻度毎日
毎月
毎日
毎週
毎月
毎日(2020秋から開始予定)
毎月
毎月
カード決済可能不可不可不可
ポイント積立可能不可不可不可
証券会社比較:2020年9月現在

証券会社ではないですが、もともとNISA口座を開設していたUFJ銀行も参考までに掲載。

つみたてNISA口座を開設

私は、つみたてNISAの口座開設は、楽天証券を選択しました。

理由は、以下の通り。

  • カード決済でポイントがたまる
  • ポイント積立ができる

つみたてNISA口座の開設方法

証券口座開設と同時に、つみたてNISA口座の開設を申し込みます。

すでに証券口座は、開設済みの人も「つみたてNISA口座」開設はできます。

  1. 証券会社の Webページで申し込み
  2. 証券会社から 送られてくる書類を記入
  3. 証券会社へ 書類を返送

NISA口座は、ひとりにつき1口座までと決まっています。

そのため、証券会社へ書類を返送した後、税務署による審査が行われます。

無事に審査が通ると、晴れてつみたてNISA口座開設完了となります。

以上、『つみたてNISAの始め方~実践編~』として、口座開設に関する考え方をお伝えしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在宅フリーランス。姉妹の母。
2021年1月FP3級合格。2021年に会社員から働き方を変えようとフリーランスになりました。
ココナラ、業務委託、YouTube、コンテンツ販売などいろいろチャレンジしていることを備忘録として記録しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次