インデックス投資記録-2022年11月実績

ahiruです。

今回は、2019年から開始したインデックス投資の2022年11月の実績を記録します。

目次

資産配分(アセットアロケーション)

2022年12月2日時点のアセットアロケーションです。
先月からほぼ変わりない資産配分です。

この資産配分には、生活防衛資金は、含みません。

Googleスプレッドシートにてグラフを作成しています。

全世界株式は、対象商品の資産構成を参考にしています。

保有銘柄

保有銘柄と積み立て中の銘柄は、以下のとおりこれまでと変わりません。

先進国株式

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

全世界株式

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)←積み立て中

日本株式

<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

日本債券

eMAXIS Slim 国内債券インデックス
個人向け国債

このほかに、夫の企業型確定拠出年金で先進国株式と新興国株式を9:1の割合で積立、保有しています。

2022年11月状況

円安が落ち着き始めた11月

11月1日は、1ドル147円後半だったのですが、中旬くらいに急激に落ちて11月30日には、137円。

この記事を書いている12月2日時点では、133円となっています。

1ヶ月の間に10円以上下げてきたので、先月書いた「円安もそろそろ頭打ちでは?」というのが当たってきた形になりますね。

11月30日のFRB議長の話を要約すると、「米国の利上げペースをそろそろ緩めるよ」という発言だったそうなのですが、その発言を受けて、さらに円高に振れた形となったようですね。

一方、国内の大企業においては、インフレ手当が支給される話も耳にしました。

あくまでも一時的な手当として支給する企業が大半みたいなので、基本賃金の上昇にはならないみたいですが、基本賃金上昇になると、いよいよインフレが始まるのでしょうか。

よくよく考えると物心着いた頃から、物価はほぼ横ばいの世代なので、人生初のインフレと言ってもいいかもしれません。

とは言っても、消費税によって、自販機のドリンクなどもがんがん値上げしていたので、値上げ自体は経験しているんですけれども。

このまま賃金上昇の流れがきて、適切なインフレがやってきて、景気がよくなればいいなぁと願っています。

12月はフリーランスにとって決算月

先月は年末調整について触れましたが、夫の年末調整に住宅ローン控除の書類を渡し忘れ、間に合いませんでした。

1月の確定申告(還付申告)で、住宅ローン控除の申請をしてもらわなきゃなぁと考えています。

そして、私も年明けには2回目の確定申告が待っています。

最終月、きちんと収支の確認をして確定申告に備えます。

特に今年は売上が昨年より上がってはいるのですが、来年はどうなることやら…という状況だったりします。

しっかり「国民年金、国民健康保険税、所得税、住民税」の予算を確保しておかなきゃ。

以上、2022年11月のインデックス投資実績まとめでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在宅フリーランス。姉妹の母。
2021年1月FP3級合格。2021年に会社員から働き方を変えようとフリーランスになりました。
ココナラ、業務委託、YouTube、コンテンツ販売などいろいろチャレンジしていることを備忘録として記録しています。

目次