ahiruです。
ブログ運営を開始して、2年8ヶ月。AdSenseに合格してから、2年半。
この度、ようやくGoogle AdSenseの報酬が振り込まれましたので、その記録です。
しょぼいブログのブログ運営記ですが、興味のある方はどうぞ。
経緯
2020年8月下旬にブログを開設、2020年11月中旬にAdsenseに合格。
それから早2021年は地味な運営状況でなにも変化なし。
2022年の3月にようやく、Adsenseの住所確認(収益が1,000円突破)
そして、そこから1年かけて、2023年2月末にようやく振込基準の8,000円を達成しました。
2023年3月時点でのブログ運営記録
開設時期
2020年8月後半に開設しました。
利用テーマ
WordPressの無料テーマ「Cocoon」を使って作っていました。
今回、Adsense振込を機に、Cocoonから有料テーマの「SWELL」に変更しました。
現在まだ変更作業中ですので、一部記事でお見苦しい点があるかもしれません…
開設2年目8ヶ月までの記事数
本日のこの記事で164記事。
2年目の記念記事で148記事でしたので、そこから、16記事増えた形となります。
右側の「アーカイブ」で月別記事数が確認できます。
ブログ運営2年8ヶ月目:アクセス数の推移
2022年4月から2023年2月末までのアクセス数の推移はこんな感じです。
※Analyticsの切り替えに伴って、昨年4月からの推移となります。
ブログ運営2年8ヶ月目 :ページビューの推移
ページビューはアクセス数に比例して増えてきています。
※Analyticsの切り替えに伴って、昨年4月からの推移となります。
徐々に右肩上がりで増えているのが見て取れます。
気になる収益は
初振込額は、¥8,498でした。2月末の収益で、振込基準額に達成し、3月22日に振込が行われました。
初振込を迎えることができて感無量です。
これもひとえにブログにアクセスいただいて、記事を読んでくださる皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
これによって、これまでブログに費やした費用の一部が回収できた形になります。
サーバーレンタル:年額13,200円×3回(2020年,2021年,2022年)
ブログテーマ:17,600円
こうして書き出してみると、Adsenseの収益から考えるにまだ赤字ですね。
このAdsense収益に、アフィリエイトやコンテンツ販売などをあわせてようやく合計2万円ほどです。
かけている期間や時間を考えるとまだまだで、ほんとうに世の中そんなに甘くないですね。
とはいえ、世の中の弱小ブログとしてはこんな感じなのではないでしょうか。
SEOなどを意識することなく書いている雑記ブログとしては、多少の収益が発生している時点でいいほうかなとも考えています。
次の目標は
2周年時点で、3周年迎えるまでにAdsense初振込を目標としていましたので、達成することができました。
半年に1度くらいのペースで振込されるくらいになると嬉しいですね。
それでようやく年間サーバ費が賄えるようになります。
読まれる記事を書いていく
フリーランス活動の記事も書いていきたいところですが、守秘義務もあって書くのがなかなか難しいのです。
なので、個人の裁量で行っているブログ運営とYouTube運営あたりを中心に書いていきたいと思っています。
このブログはどちらかといえば、個人的な体験に基づく備忘録となっていて、このような体験が読んでくださるどなたかの楽しみ、稀に役に立てばいいのかなというふうに考えています。
近頃、ChatGPTなど優秀なAIが出てきたからこそ、個人の体験談って重要になってくると考えていて、自分の意見を書く場を持っているというのは大事なことなのかなぁと。
また、現在このブログの人気記事は、いずれも2021年に書いたものになっています。
2年前に書いた記事が一番読まれているということは、まだまだ伸び代があるというふうに捉えることもできるのでは? と都合のいい解釈をしています。
どなたか一人にでも読んでもらえる、そんなブログ記事をこれからも書いていきたいと思っています。
いつも読んでいただいている方に心からの感謝をこめて。
ではまた。