インデックス投資記録ー2021年8月実績

ahiruです。

今回は、2019年から開始したインデックス投資、2021年8月の実績を記録します。

8月に一部預金をジュニアNISAに移したため、投資額がぐっと増えましたが、この資産配分では、目に見えない形になっているので、今月もあまり変わり映えしません。

目次

資産配分(アセットアロケーション)

2021/9/6時点

この資産配分には、生活防衛資金は、含みません。

東北投信様のアセットアロケーション分析ツール「ピザロ!!」を使っています。

保有銘柄

保有銘柄と積み立て中の銘柄は、以下のとおり。

先進国株式

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド←積み立て中
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

全世界株式

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)←積み立て中

日本株式

<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

日本債券

eMAXIS Slim 国内債券インデックス個人向け国債
個人向け国債

2021年8月状況

ジュニアNISA口座も使い始めました

8月は、定期預金を一部、ジュニアNISA口座に移しました。

我が家は、未就学児なので、10年以上投資ができます。

定期預金のままにしておいてもよかったのですが、大学進学時点で学費の足しにするか、子どもたちの将来のために使わせるか選べるように、ジュニアNISAに預けました。

今後、進学のための預貯金も続ける計算なので、進学時に投資信託が値下がりしていても、進学への影響はないようになります。

夫の企業型DCを移管しました

今年、転職した夫は、企業型DC→企業型DCへの変更で、資産の移管を行っていました。

レコードキーパー(記録関連運営管理機関)の変更もありましたが、会社からの書類に従って手続きをしていました。

以前の会社では、マッチング拠出をマックスで行ってましたが、今は、私の収入が安定しないので、いったん、最低限の積立としてもらっています。

こちらも資産の一括移管だったので、これまで積み立ててきた資産を売却して利益確定→資産移管となりました。

新たに購入する扱いになったので、しばらくの間は市場の波にもまれて、増減がダイレクトに響いています。

とはいえ、過去の経験から、年数を経過すると安定してくるし(よほど大きな減少でない限りは、元本割れになりにくくなる)

年金なので、あと20年近くは運用することになるので、あまり気にしないことにしておきます。

以上、2021年8月のインデックス投資実績まとめでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在宅フリーランス。姉妹の母。
2021年1月FP3級合格。2021年に会社員から働き方を変えようとフリーランスになりました。
ココナラ、業務委託、YouTube、コンテンツ販売などいろいろチャレンジしていることを備忘録として記録しています。

目次