ahiruです。
今回は、2019年から開始したインデックス投資の2025年6月の実績を記録します。
資産資産配分は、2025年7月1日時点のものになります。
目次
資産配分(アセットアロケーション)
2025年7月1日時点のアセットアロケーションです。

スクロールできます
種類 | 2025/7/1時点 | 2025/6/2時点 | 増減 |
---|---|---|---|
新興国株式 | 8.6% | 8.6% | 0% |
先進国株式 | 84.6% | 84.5% | +0.1% |
日本株式 | 4.6% | 4.7% | -0.1% |
日本債券 | 2.2% | 2.4% | -0.2% |
この資産配分には、生活防衛資金は、含みません。
Googleスプレッドシートにてグラフを作成しています。全世界株式は、対象商品の資産構成を参考にしています。
保有銘柄
保有銘柄と積み立て中の銘柄は、以下のとおりです。
先進国株式
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
全世界株式
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)←積み立て中
SBI-SBI全世界高配当株式ファンド(年1回決算型)←ポイント投資で購入
SBI-SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)←ポイント投資で購入
SBI-SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)←ポイント投資で購入
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)←ポイント投資で購入
日本株式
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
日本債券
個人向け国債
このほかに、夫の企業型確定拠出年金で先進国株式と新興国株式を9:1の割合で積立、保有しています。
以上、2025年6月のインデックス投資実績まとめでした。