ahiruです。
朝食時には、コーヒーがないと目が覚めない。
休憩中にもコーヒーを飲みたい。
妊娠中は、ノンカフェインのコーヒーを探して、飲んでいたくらいコーヒー大好き!
こんな私が、手軽に、本格的なコーヒーを飲む生活を手に入れた話をお伝えします。
手軽に本格的なコーヒーを飲む生活を手に入れるためにやったこと

2017年10月:ネスカフェドルチェグストを導入
マシン無料レンタルカプセルお届け便に申し込みました。
元々インスタントコーヒーで満足してましたが、2017年夏に、水出しアイスコーヒーにはまりました。
そこから、本格的なコーヒーが飲みたい気持ちが強くなり、悩んで色々調べる日々…
豆を買って、挽く?
⇒そんな暇ない(赤ちゃん片手に抱える生活)
粉を買って、コーヒーメーカーで入れる?
⇒自分ひとりしか飲まないのに準備や片付けがめんどくさい
そんな時目に留まったのが、ネスカフェ ドルチェ グスト。
ネスカフェドルチェグストのカプセル方式が、私のライフスタイルにあっていると判断しました。
ネスカフェドルチェグストを導入してわかったこと

ネスカフェドルチェグストの定期便について
カプセルのお届け時期は、公式サイトで手軽に変更できます。
しかも、飲みすぎてカプセルがなくなりそうなときは、お届け予定日を前倒し。
あまり飲まずにカプセルがまだ残っている時は、お届け予定日を後ろ倒しに変更ができ、融通が利きます。
定期便と言いながら、カプセルの種類や箱数も変更できます。
私は、2か月毎に6箱以上で申し込むと10%OFFとなる定期便で申し込んでいますので、最低6箱から注文が必要です。
ネスカフェドルチェグストの手軽さ
飲みたいと思ってから1~2分で本格コーヒーが飲める手軽さがいい!
- スイッチオン
- 水を交換(これは、朝1回だけ)
- マグカップセット
- カプセルセット
- 抽出レバーを倒す
- 完成!
あとは、スイッチを切って、カプセルを捨てるだけ。
子どもを抱っこしてて、片手しか使えなくても入れられるのが、最高です。
ネスカフェドルチェグストは、お手入れも簡単
定期的なお手入れ部品はカプセルホルダーです。お手入れといっても水洗いする程度。
あとは、トレイがコーヒーが飛び散ると汚れます。
これは、気になったら食器用洗剤で洗います。
年に1回程度、クエン酸で洗浄することで、水垢もきれいになります。
ネスカフェドルチェグストのある生活

ネスカフェドルチェグストがあるコーヒー生活に満足してます。
今後、レンタルしているマシンが壊れたらどうすればいいのか?はわかっていません。
また、調べておきたいと思います。
コーヒーマシンを買おうと思っていた方必見
コーヒーマシンの無料レンタルがありますよ。私も無料レンタルで使っています。
定期便に申し込めば、マシンの購入は必要なし。2017年10月にレンタル開始して、壊れることなく、2021年も使えています。
2021年10月にマシンが壊れてしまいましたが、無料で新品上位機種に交換してもらえました。
(1)カプセルが 最大で通常価格の15%OFF!
(2)3か月ごとに自動でお届け※送料無料
(3)飽きない! カプセルは組み合わせ自由!
(4)1ポイント=1円で使える! ネスレショッピングポイントが貯まります!
おまけ
ネスカフェドルチェグストでコーヒーを飲み続けた結果、Amazonギフト券を手に入れました。
カプセルのバーコードを集めてポイントが貯まり、Amazonギフト券に交換できました!
詳しくは、以下の記事を参照ください。
以上、毎日のコーヒータイムのお役に立てればうれしいです。
コメント