2017年10月からおよそ3年、ネスカフェ ドルチェ グストで、毎日コーヒーを飲み続けました。
その結果、5,000円のAmazonギフト券を手に入れることができました!
コーヒーを飲んでどうやって、Amazonギフト券を手に入れたのかについて、ご紹介したいと思います。
2022年5月追記
2022年4月14日をもってギフト券の交換は終了しました。個人的には残念ですが、自分ではなかなか買わないだろう可愛いテーブルウェアなどがあるので、貯めたポイントはそちらに交換しようと思います。

Amazonギフト券を手に入れたってどういうこと?
Q1:なぜ、コーヒーを飲むだけで、Amazonギフト券が手に入るのか?
ネスカフェポイントが貯まるから。
コツコツ貯めて、3年で、124,100ポイント貯まりました。
Q2:ネスカフェポイントって何?
ネスカフェ ドルチェ グストやバリスタのコーヒーを飲むと、貯まるポイント。
Q3:どうやって貯めるの?
貯めたポイントは、ギフト券やオリジナル商品などの景品に変更できます。
専用アプリを使って、QRコードを読み込めば貯まります。
iphone/Androidで専用アプリをダウンロード
ネスカフェ ドルチェ グストやバリスタのパッケージのQRコードを専用アプリで読み取る
ポイントが貯まる
そのほか、本当にコーヒーを飲むだけでも貯まるらしいですが、私が今使っているマシンは古くて対応していないようなので割愛
Q4:どうやって交換するの?
アプリを起動し、ポイントを選択
必ずもらえるコースから、ほしい商品を選択して、「申し込む」を押すと住所確認画面になり、「OK」すると交換できます。
参考)実際に貯めたポイントと交換してみたよ
ポイントとAmazonギフト券を交換しました。
Amazonギフト券は、即時発行され、ギフトコードをAmazonのサイトで登録すれば、すぐに使えました。
手続きから使えるようになるまで、10分程度のことでした。
今回は、思い立って、Amazonプライムデーの間に交換して、すぐに使っちゃいました!
124,100ポイントのうち、10万ポイント→Amazonギフト券5,000円になりました。
2020年10月現在のネスカフェポイント→Amazonギフト券は以下のラインナップとなっています。
6,000ポイント:300円
10,000ポイント:500円
20,000ポイント:1,000円
100,000ポイント:5,000円
そのほかにもピザーラのギフト券やUberEatsのギフトチケットもあります。

Q5:どれくらい飲めば5,000円(=100,000ポイント)になるの?
1箱:600ポイント~となっています。コーヒーの種類によって違います。
ここからは、皮算用。
単純計算で100,000÷600=166箱…
1箱当たり880円(※2020年当時)とした場合、166×880円=146,080円コーヒーを購入して、5,000円キャッシュバック
約3%キャッシュバックって考えると結構よくないですか⁉
しかもこれ、箱にQRコードがあるので、捨てちゃうと手に入らないんですよね。
新商品とかだと、たまにポイント倍になることもあるので、もっともっと得しているかも…
ネスカフェさん、太っ腹。大好き!
参考までにまとめると…1箱当たりのポイントは、こんな感じでした。
一番お気に入りの、モカブレンド
→1箱16杯:600ポイント
近頃よく飲んでいる、アメリカーノリッチアロマ
→1箱60杯入り:2,000ポイント
というわけで、これからも、コーヒーを飲んで、ポイントを貯めていきたいと思います。
ネスカフェドルチェグストに興味がでてきた方へ
以下のリンクから、定期便に申し込めば、マシンの購入は必要ありません。
私も実際、2017年10月にレンタル開始して、壊れることなく、2021年も使えています。2021年10月に壊れましたが、無料でマシン交換してもらえました!
(1)カプセルが 最大で通常価格の15%OFF!
(2)3か月ごとに自動でお届け※送料無料
(3)飽きない! カプセルは組み合わせ自由!
(4)1ポイント=1円で使える! ネスレショッピングポイントが貯まります!
参考記事
以上、「コーヒーを飲んで、5,000円手に入れた話」として、ネスカフェポイントを貯めて、Amazonギフト券を手に入れたお話でした。