2021年4月から”改悪”と言われている楽天ポイントですが、まだまだお得に使えます。
今回は、楽天ポイント攻略法をお伝えします。
結論を先に知りたい方は、「押さえておくべきSPUは、これ!」をご参照ください。
楽天ポイントとは
楽天市場でのお買い物や楽天カードを使うことで貯まるポイントです。
1ポイント=1円で使えるうえに、貯まりやすい。
使える場所も楽天市場に限らず、街中でも使える。
また、通常ポイントであれば、ポイント投資に回して増やしたり、クレジットカードの支払いに使えたりとすごく便利なポイントです。
ポイント有効期限は、最後にポイントを獲得した日から1年間あります。
期間内に1度でもポイントを獲得した場合は、有効期限が延長されます。
特定のキャンペーンなどで付与され、それぞれ固有の有効期限が設けられています。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)の仕組み(2021/4/6最新情報反映)
SPU(エスピーユー)とは、対象サービスの達成条件をクリアすると楽天市場でのお買い物分のポイントがアップするプログラムのことです。
ある月の1日~末日までに条件を達成した場合、その月の楽天市場でのお買い物は、最大15.5倍ポイントがもらえます。(2021年4月の改変に伴い、最大16倍から0.5倍ポイントダウンしました)
2021年4月現在のSPUサービスと倍率は以下のとおり
サービス | 倍率 | 達成条件 |
---|---|---|
楽天モバイル | +1倍 | 対象サービスをご契約 |
楽天モバイルキャリア決済 (Androidのみ)new! | +0.5倍 | 月に2,000円以上の料金をお支払い |
楽天ひかり | +2倍 | 対象サービスをご契約 |
楽天カード・楽天ゴールドカード | +2倍 | 楽天カード(種類問わず)を利用して楽天市場でお買い物 |
楽天プレミアムカード | +2倍 | 楽天カード(プレミアム)を利用して楽天市場でお買い物 |
楽天銀行+楽天カード | +1倍 | 楽天銀行の口座から楽天カードご利用分を引き落とし |
楽天の保険+楽天カード | +1倍 | 「楽天の保険」の保険料を楽天カードでお支払い ※ポイントアップ対象はお支払い月の翌月の楽天市場のお買い物 |
楽天証券 | +1倍 | 月1回500円以上のポイント投資(投資信託) 楽天ポイントコースへの設定・再設定が必要 |
楽天トラベル | +1倍 | 対象サービスを月1回5,000円以上ご予約し、 対象期間のご利用 バスのご予約は対象外 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 | 楽天市場アプリでのお買い物 |
楽天ブックス | +0.5倍 | 月1回1注文1,000円以上 お買い物クーポン割引後の税込金額 |
楽天Kobo | +0.5倍 | 電子書籍を月1回1注文1,000円以上 お買い物クーポン割引後の税込金額 |
楽天Pasha | +0.5倍 | トクダネ対象商品の購入&レシート申請で、 合計100ポイント以上の獲得 |
Rakuten Fashionアプリ | +0.5倍 | Rakuten Fashionアプリで Rakuten Fashion商品を月1回以上お買い物 |
楽天ビューティ | +1倍 | 月1回3,000円以上ご利用 クーポン割引後の税込金額 |
押さえておくべきSPUは、これ!
16のサービスをすべて使うとポイント最大16倍ですが、条件を達成するために費用をかけてたら意味がありませんよね。
というわけで、お金をかけずに上手にポイントゲットできるSPUは、以下の5つです。
サービス | 倍率 | 達成条件 |
---|---|---|
楽天モバイル | +1倍 | 対象サービスをご契約 |
楽天カード | +2倍 | 楽天カード(種類問わず)を利用して楽天市場でお買い物 |
楽天銀行+楽天カード | +1倍 | 楽天銀行の口座から楽天カードご利用分を引き落とし |
楽天証券 | +1倍 | 月1回500円以上のポイント投資(投資信託) 楽天ポイントコースへの設定・再設定が必要 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 | 楽天市場アプリでのお買い物 |
上記サービスを押さえるだけで、楽天会員1%に加えて、5.5%=合計6.5%のポイントバックとなります。
どれくらいお得なのか?
単純に毎月30,000円楽天市場でお買い物する場合、30,000円*6.5%=1,950円
年間にして、23,400円はお得にポイントバックを受けられます。
以上、楽天ポイント攻略法でした。参考にしてね。